第4回StarsKid新体操クラブ発表会
- ★Studio Stars★
- 2023年11月30日
- 読了時間: 2分
またまたたくさんの素敵なお写真頂いたので
引き続き、発表会のご報告をさせてください^^
まずはXINGSとPreXINGSの4人によるオープニング作品から。
こちらも4人そろって練習したのは数回。なんなら振付含めて10回も練習してない。
そんな中でも元気に踊りこなしてくれて、(そして揃っていた!)発表会を素敵にスタートしてくれました。




\HEY!!!/

始めの言葉をこなしてくれたかわいいかわいい姉妹さん♡

松山幼稚園教室在園児クラスさん。
幼稚園の課外活動のため、コンスタントにレッスンできず。昨年まではクラス作品1つのみでが、今年は2作品にチャレンジできました。
お靴履いたまま踊ってしまう子もいてかわいい。本番ならではのハプニング(笑)


滑川教室。昨年からさらに人数が増え、13人。年齢の差も大きいため、作品作りに苦戦。本番もどうなることかと不安で迎えましたが、立派に踊ってくれました。


幼児たちには今年も千紗のサポート付き↓


川越教室。昨年から人数が減ってしまいましたが、逆境にも負けず頑張ってきました。
少人数ならでは。1人ひとりのレベルが上がり、難易度の高い作品を作ることが出来ました。




川越教室個人演技クラス。
夏にイベント出演してから、少々演技を作り変えて難しくしました。
3人とも緊張の中、堂々と踊ってくれました。



行田教室幼児クラス。
めそめそ泣く子が多いクラス(笑)たくさん練習した足回し、本番でも果敢にチャレンジできていました。


行田教室低学年クラス。
残念ながら1人欠席でしたが、5人で力を合わせて最後まで踊りきることが出来ました。



行田教室高学年クラス。
10人。にぎやか~!みんな仲良し~!なクラス。それを生かして、ペアダンスを入れた作品を踊りこなしてくれました。



松山幼稚園教室卒園児クラス。
絡まらず、踊りきるって難しいね。最後のポーズ、音に合わせて決めることが出来ました。


競技クラス作品。
15人全員そろって練習するのは難しいと実感。当日詰め込み何とかまとめることが出来たかな。来年は手具にチャレンジしたいな~



クラス全員作品フィナーレ。正面から見ると大迫力。

以上、全クラスレポートでした。
カメラマンさんから写真納品の連絡があったので、手元に来るのが楽しみです。
無事に終わった XINGS Diary 2023 のレポートもします。
草加大会とルミエールカップの試合報告も!!
私は少々お休み期間を頂いています。突っ走りすぎて燃え尽き症候群。
そろそろエンジンかけ始めないと社会復帰厳しそう(笑)
同じく突っ走った選手たち、保護者の皆様もゆっくりお休みください。
Comentarios